久々の!
2010年09月14日たいへん久しぶりの更新となってしまいました・・・すぎやまです
私事ですが、主人の転勤で2ヶ月ほど前に、東京の日野市へ引っ越してきました。
東京は暑いです。今年はどこも暑いと思いますが、やっぱり松本より暑いです
とは言っても、月の3分の1くらいは松本に戻って、松本と諏訪でエステしてます
いつも来てくださるお客様、どうもありがとうございます!
集中してがんばりますので、これからもよろしくお願いいたします
さて…2週間に一度のサッカー観戦が楽しみだったのに(もちろん山雅!)
今はなかなか予定が合わなくて、行けたり行けなかったりで、
もっと山雅が見たいのに~と残念なのですが
せっかくなので、こちらでJ1を観にいってみることにしました。
味の素スタジアムがけっこう近くで行きやすいので、FC東京のにわかファンになって2度ほどスタジアムに行ってみました。
選手はほとんどわからない…「集まれ~」の今野選手や、平山相太選手、あ!あと山雅の石川たすく選手のお兄さんの石川直宏選手がいます!
スタジアムはさすがに大きくて、観客も2万人以上はいっているので、やっぱりすごい迫力です。
山雅もいつかこうなるのかな~!?なんて思いを馳せつつ、応援を楽しんでいます♪
でもやっぱり山雅の試合の方がずっとずっと楽しい!思い入れが違いますからね!
次のアルウィンでの試合には行けそうなので、今から楽しみです
すぎやま
メリークリスマス♪
2009年12月24日今日は、ウッシー所長と所長のお客さんと、あとウッシー所長のお友達の方たちと女6人でクリスマス&忘年会をしました
場所はウッシー所長お気に入りの隠れ家的レストラン
お酒もお料理もすべて、すっごくおいしかった
最後のデザートはいちごと栗のブッシュドノエル
ほかにもチョコレートケーキやプリンにアイス…めちゃめちゃおいしかったです
お話しするのも楽しくて、すっごく楽しい会になりました
今年もあと少し…これでがんばれそうです
ごちそうさまでした
すぎやま
昇格!
2009年12月07日ついに、ついに松本山雅がJFLに昇格しました〜
きのうはもちろんアルウィンへ応援に行き、感動の瞬間に立ち会えました
たくさんのサポーターにかこまれて、選手のみなさんが喜びを爆発させている姿を見て、ジーンとしちゃいました
ほんとによかった〜
ずっと応援していたので、本当にうれしいです
来年からのJFLでの戦いが、今から楽しみ
いっぱい観にいくぞ〜!
松本山雅FCのみなさん、本当におめでとうございます!お疲れさまでした!
これからの活躍、ますます楽しみにしています
すぎやま
東京タワー
2009年11月29日こんばんは
すぎやまです。
街はすっかりクリスマスの装いになってきて、イルミネーションがキレイですね
先週、東京へ行ったのですが、夜の東京タワーが見たいと思って、地下鉄を乗継いで行ってみました。
最寄り駅から地上にでたら、真っ赤に光る東京タワー
夜の東京タワーを間近に見たのは初めてだったから、感動しちゃいました
このあとタワーの展望室まで行って、夜景をゆっくり楽しみました
街全体がイルミネーションのよう。
でも、あまりにも大きくて広い街を見ながら、あ〜やっぱり松本がいいなぁと思ったりしました
冬支度
2009年11月19日毎日寒いですね
いよいよ本格的に冬突入かな〜
寒くなると飲みたくなる、甘い飲み物…
気分まであたたかくなります
本格的な冬に突入する前に、お肌も冬支度しませんか
しっかり保湿して、寒さに負けない肌にしましょう
このブログを見て予約いただいた方に、目元しっとりアイマスクシートをパックのときサービスでおつけします
来月はエステフェアでほかにもいろいろ特典があるので、早めにご予約くださいね
お待ちしてます
すぎやま
山雅
2009年11月08日 今日も見にいきました
山雅の壮行試合
このまま勢いにのって、今年こそJFLに昇格してほしいです
鳥取ラウンドがんばって〜
鳥取まで応援に行きたいくらい
がんばれ山雅
すぎやま
夕暮れ
2009年11月04日秋の夕暮れは釣瓶落としと言いますが、ほんとあっという間に暗くなりますね
車での帰り道、西の空の山際のあたりが真っ赤になってました
きのうは寒かったですね〜
県内でも雪が降ったところがあったとか
もう冬〜
寒いのはイヤだけど、冬は好きです矛盾してます
すぎやま
やったぁ!
2009年10月11日 なんとなんと山雅がレッズに勝ちました
すごかった〜大興奮です
天皇杯2回戦、松本山雅vs浦和レッズ
J1と対戦なんて、それもアルウィンで見られるなんて、それだけでもすっごく楽しみだったのに、まさか勝つなんて〜正直思ってもみなかったので、本当にびっくりです!
うれしくてキャーキャー叫んで、ノドがちょっと痛いです
あ〜楽しかったなぁ…
最高に楽しい試合でした
山雅のみなさんどうもありがとう!お疲れさまでした!
すっごく楽しかったです
すぎやま
収穫!
2009年08月01日おはようございます
すぎやまです
今朝の収穫
ちょっとしたスペースにナスやトマト、シシトウなど植えているのですが、けっこうたくさん採れます
夏野菜カレーでもしようかな
あと、うちの庭には、ダンナさんが丹精こめて育てているスイカもあるんです!
だいぶ大きく育ってきました…食べられるかどうかは
収穫を楽しみにしてます
すぎ
信州ダービー
2009年07月13日 こんにちは、すぎやまです。
お久しぶりになってしまいました
じめじめした日が続きますね
そんななか、きのうはすごく久しぶりにサッカーの応援に行ってきました
松本山雅vsAC長野パルセイロ の『信州ダービー』です
山雅の応援、今シーズン初めて
アルウィンでの信州ダービーはすごく盛上がるので、見に行けてよかったです
応援席もいっぱいで、6000人以上の来場者だったそうです!
結果は 1-1 の引き分けで、ちょっと残念だったけど 応援はすごく楽しかった
選手のみなさん、ボランティアのみなさん、サポーターのみなさん、お疲れ様でした
また応援に行きます
すぎやま
今週は
2009年05月11日 こんばんは
今週私すぎやまは、エステの研修で猛特訓中です
もちろん今までも気持ちよいエステをしてきたつもりですが、さらにプロフェッショナルになるべく、初心にかえって勉強してきます
来週からの私はひと味違うはず
乞うご期待です
写真は、花畑牧場の生キャラメル 宮崎マンゴーです(ついでに日向夏生キャラメルも)
連休に主人の実家(宮崎)に帰った際、入手してきました
今お店にいらっしゃった方は食べられるかも
すぎやま
つくし
2009年04月27日 こんばんは
ここ数日寒い日が続きますね〜
この間、つくしの大群を発見しました
つくしって最近見ないな〜と思ってたんです。子供の頃はたくさんつんで遊んだ気がするのに。
そしたら(写真ではわかりにくいけど)すごいたくさんのつくしが にょきにょきと!
ちょっとびっくりしました〜
たくさんと言えば、エステインウッシーにまたまた新しい仲間がたくさん増えました
しかもみんな若い、かわいいフレッシュです!
今はみんな研修がんばってます
早くデビューできるように応援してるよ
すぎやま
生活リズム
2009年04月17日 これ、やっている方いますか
「歩いてわかる 生活リズムDS」
私は1ヶ月前くらい前から始めたのですが
なかなか目標が達成できない
かなり低い目標だと思うのですが
意識しないと、なかなか歩かないですよね。
移動も車がほとんどだし…
スーパーで時間をかけてお買い物したりすると、歩数がのびます
さて今日は、目標達成できてるかな
すぎやま
なぜ??
2009年04月16日 楽しみにしていた庭のチューリップが咲きました
しかーし、前の列と後ろの列の高さが全然違うなぜ
植え方が悪かったのか?
2列にしたから?
うーん、なぜかきれいに前と後ろでそろっているから、まぁいいんだけど…
不思議です
すぎやま
いい天気!
2009年04月11日 今日は絶好のお花見日和でした
松本城の桜はほぼ満開。 大勢の人たちで賑わっていました。
雲ひとつない青空で、北アルプスもきれいに見え、とっても気持ちよかったです♪
久しぶりにお城を散歩して、とっても楽しかった~
お花見気分を満喫できました♪♪
すぎやま
つぼみが!
2009年04月09日冬に植えたチューリップ
土の中でじっと待っていた球根から芽を出し、つぼみがふくらんできました
咲くのが楽しみです
今週末は桜も見頃でしょうか
お花見いきたいなぁ
すぎやま
3月31日の記事
2009年03月31日 今日で3月も終わり、明日から新年度ですね
日差しもどんどん春めいてきて、気分もなんとなくワクワク、ソワソワしてきます
エステインウッシーも新しい仲間がたくさん増えて、とってもにぎやかになりました
4月からはお得なキャンペーンを企画していきますので、ご期待ください
新しい仲間もどんどん登場してくると思うので、よろしくお願いしまーす
写真は我が家のミニサボちゃん
かわいいですお気に入りです
すぎやま
サプライズ
2009年02月22日こんばんは
杉山です
きのう、ご近所家族と鍋パーティをしたのですが、デザートにといただいたケーキの箱を開けてみると…
なんとお誕生日ケーキ
今月誕生日の私のために用意してくれたんです
まったく予期していなかったので、びっくりしてうれしくて、ほんとうに感激でした
ハッピーバースデーの歌を歌ってもらって、ロウソクの火をフーッと消して、すっごく幸せでした
ありがとう~Yさん!
ありがとう~Oくん!
またまた
2008年12月18日先月作ったのと同じリストウォーマーをまた編んでみました
前回より、ちょっと上手にできたかな
今度はもっと大物に挑戦してみようかな!と思ってます
あたたかくして、風邪をひかないようにしないとね
すぎ